飛島大型ツグミ類
第産3段目は大型ツグミ類。
私の課題である大型ツグミ類の撮影はいつもダメダメで終わるのだが今回はなかなか頑張りましたと言うより、鳥に恵まれました。
まずはウジャ。いや、イソヒヨドリ。離島だけあってイソヒヨドリはいたるところにいました。
アカハラ。亜種もアカハラだと思う。メスの成鳥と思うけど、もしかしたらオス若かも。
マミチャジナイ。ヘリポートに結構降りてきてくれていました。
渡りのツグミだから島に結構いるのはなんか納得しますね。
カラアカハラの出ていた畑だったのでこのクロツグミのメスが出てきたときには興奮してカラアカハラと思って撮影してしまいました。あとでクロツグミのメスではといわれて見直すと、そうでした。でもクロツグミはずっと撮影した鳥だったので嬉しいです!!
ツグミ類、特にクロツグミは夏の本土でよく聞くし見るのに撮影したことがないので嬉しかったです。
ほかにも島ではシロハラとツグミもいました。シロハラ見るよりも食痕のほうが見当たりましたが、、
| 固定リンク
「探鳥旅行」カテゴリの記事
- ハクガン、ヒシクイ、マガン(2010.11.22)
- 三宅島旅行(2010.06.20)
- 戸隠森林公園(5月15日)(2010.06.03)
- 飛島5日目最終日(2010.05.30)
- 飛島4日目(2010.05.29)
コメント